【2022年版】デジタルマーケティングの勉強におすすめの本7選!

Webマーケティング

「デジタルマーケティングを担当することになったけど何から学べば良いのか分からない」「そもそも何が分からないか分からない」という方も多いのではないでしょうか。体系的にマーケティングについて学びたいのであれば、専門家が書いた書籍を参考にするのが最も効率的です。

この記事では、デジタルマーケティングの学習におすすめの本をご紹介します。

デジ単

[itemlink post_id=”37″]

デジタルマーケティングを勉強するにあたって、はじめにぶつかる壁は「単語の意味が分からない」です。そこでおすすめするのが「デジ単」です。ややこしいデジタル用語がイラストつきでスッキリ分かります!

本書のポイント
・よく出てくる単語をシンプルに解説
・イラストで理解が深まる
・似た単語の意味の違いや、使い分けも網羅
・索引つきで単語や同義語が探しやすい

沈黙のWebマーケティング

[itemlink post_id=”44″]

Webマーケティングで成果を出すための考え方やノウハウをわかりやすく伝える解説書です。(2015年に刊行された書籍の改訂版となります。)本書は、初心者の方にもわかりやすいよう、Webマーケッター「ボーン・片桐」が活躍するマンガ風のストーリーと、理解を深めるための解説記事を交えた構成になっています。

本書のポイント
・漫画風ストーリーで学べる
・イラストで分かりやすく解説
・解説部分を時代に合わせてアップデート

 

集中演習 デジタルマーケターのためのテクノロジー入門

[itemlink post_id=”49″]

Webマーケターはプログラミングの能力はいらないと思われるかもしれませんが、ある程度の知識は必要です。

本書は、プログラミング経験のない非エンジニアのビジネスパーソンに向け、HTMLやCSS、JavaScriptといったWeb系の言語や、Googleアナリティクスなどのマーケティングツールの背景となるテクノロジーについて解説した書籍です。

本書のポイント
・今さら聞けない必須知識が学べる
・プログラミング経験のない方にも分かりやすく解説
・章末問題で学習内容を定着させることができる

いちばんやさしい新しいSEOの教本

[itemlink post_id=”52″]

「いちばんやさしい教本」シリーズの一冊で、これからSEO対策を始める人に向けた「絶対に挫折しない」がコンセプトの実用書です。

本書のポイント
・セミナー感覚で読める
・SEOの考え方や重要な概念などは図解で解説
・重要な操作は操作画面を掲載してフォロー

徹底活用 Googleアナリティクス

[itemlink post_id=”53″]

約3,000円と少し値段は高めですが、数多くの運用実績が証明する最高峰のアナリティクス活用術を掲載されています。

本書のポイント
・サービス連携による一歩進んだ活用法を解説
・より深く情報を計測するためのヒントと設定方法を掲載
・実務に活かすケーススタディを記載

 

世界基準で学べるエッセンシャル・デジタルマーケティング

[itemlink post_id=”54″]

Googleで国内外の事例を吸収し、独立後はマーケティングの戦略設計、広告運用で活躍する著者が、これからデジタルマーケティングに乗り出す方や、自社のマーケティング力を向上させたい方に向けて、デジタルマーケティングのエッセンスを凝縮した一冊になっています。

本書のポイント
・世界基準でデジタルマーケティングを解説
・本質をベースに分かりやすく解説

 

事例で学ぶBtoBマーケティングの戦略と実践

一見、デジタルマーケティングとは離れて見えますが、早くからこのBtoBマーケティングの分野で試行錯誤を積み重ね、ネットでも情報発信をして高い人気を誇る才流の栗原代表が、その専門知識について初めて語った1冊となっています。

[itemlink post_id=”55″]

本書のポイント
・実例に基づいているため、実用性が高い
・3色刷りのスタイリッシュなデザインで見やすい
・戦略設計からコンテンツマーケティングの始め方まで網羅

まとめ

デジタルマーケティングはかなり変化が激しい世界なので常に情報をキャッチしていかないといけません。概念的な内容は書籍でキャッチアップしつつ、実践的な具体内容はサービスを使って勉強することでより身に付くこと間違いなしです。

この機会に上記の本を手に取ってみるのはいかがでしょうか?

ヤマ

ヤマ

マーケティング&DX戦略|大手広告代理店から日系コンサルへ|豚骨ラーメン大好き|福岡県出身|思いついたら即行動|戦略立案〜実行管理〜成果貢献までをミッションに活動。 好きなものは唐揚げとハイボール。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP